滋賀県近江の和菓子老舗、ひとつひとつ職人が手作りをした高級感漂う和菓子を、真心こめてお届けします。滋賀県のお土産・進物にどうぞ・・ サイトマップ
    通販専用電話
お買い物はこちら
メディア紹介 カタログ請求 お問い合せ
line
  和菓子の大彌 通販のトップページ 和菓子の大彌 商品一覧 和菓子の大彌 滋賀県本店・草津近鉄店・水口店・水口市役所前店の店舗案内
white
 
四季別販売商品のご案内
弊舗では上記商品だけでなく、年間を通して様々な商品を季節毎に販売しております。
一覧はこちら
white
和菓子で困った事は
ありませんか?
・こんな和菓子あります!
・法事、法要に最適
・小家族へのご贈答に最適
・こんなもあります!
・人生の節目節目で
 和菓子は必要です!
お困りページへ
 
ホーム商品一覧定番銘菓 > 水口煙管
水口宿銘菓 水口煙管
水口煙管(きせる)   水口煙管(きせる)
 
水口煙管(きせる) 水口煙管の由来
ライン
近江の国、水口で作られた煙管は江戸時代には名物の 一つに教えられ、「水口煙管」と呼ばれ、東海道水口宿の街道土産として売られていました。大槻玄沢の『篶録』には日本で最初に作られたという古い煙管の木版画が載っており、
「太閤銅」と「水口 権兵衛 吉久 天正五」の文字が線刻されていることから、「水口煙管」は、太閤秀吉の好みによって作られたとされ「太閤張り」と呼んで、長く日本の煙管の元祖と信じられてきました。
現在ではこの説は退けられていますが、当時全国的なブランドとして知られていました。喫煙風俗の変化とともに近代になって絶えてしまい、現在では幻の煙管として、現存数も極めて少なく、めったにお目にかかれなくなってしまいました。
幣舗では、このような「水口煙管」を後世に長く伝え知っていただくため、昔懐かしい手作り「絹巻き」で、東海道水口宿土産として調整いたしました。
 
薄く焼いたおせんべいに有平糖が入っています。有平糖とは砂糖と水、水飴を煮詰めて作ったものです。
パリパリ、コツコツとした食感と懐かしい味をお楽しみください。
一本一本に「水口」の焼印を施してあります。
水口煙管
   

 

和菓子 水口煙管(キセル)
品 名 水口煙管
(単品)
ライン
 
ライン
賞味期限 30日程
特定原材料及び特定原材料に準ずるもの 小麦
保存方法 直射日光・高温多湿を避け冷所で保存してください。
販売期間 現在販売致しておりません
発送区分

white
line
会社概要 ご利用規約 プライバシーポリシー リンク集
dab2a2
8D5B47