u 御菓子司 大彌(だいや) 人生の節目に
滋賀県近江の和菓子老舗、ひとつひとつ職人が手作りをした高級感漂う和菓子を、真心こめてお届けします。滋賀県のお土産・進物にどうぞ・・ サイトマップ
    通販専用電話
お買い物はこちら
メディア紹介 カタログ請求 お問い合せ
line
  和菓子の大彌 通販のトップページ 和菓子の大彌 商品一覧 和菓子の大彌 滋賀県本店・草津近鉄店・水口店・水口市役所前店の店舗案内
white
 
四季別販売商品のご案内
弊舗では上記商品だけでなく、年間を通して様々な商品を季節毎に販売しております。
一覧はこちら
white
和菓子で困った事は
ありませんか?
・こんな和菓子あります!
・法事、法要に最適
・小家族へのご贈答に最適
・こんなもあります!
・人生の節目節目で
 和菓子は必要です!
お困りページへ
 
ホーム和菓子で困ったこと > 人生の節目に
人生の節目節目で和菓子は必要です!
ご家族が少ないご家庭では、一度に多くの和菓子をお召し上がりになりにくいです。あかり多くのわがしの詰め合わせよりは、種類が多く、また余り数的に多くない詰め合わせ箱をお贈りになった方が喜ばれるのではないかと思われます。
 一方、ご贈答するご予算が大きい場合には、御羊羹や、おせんべいなどの日持ちのする和菓子と組み合わせた詰め合わせ箱などもお勧めです。
 
出 産 無事出産してから三日目には、ご近所におはぎをくばったものです。七日目には、お七夜といって、親戚や仲人を招き、命名披露を行い、赤飯などで祝います。
お宮参り 男児は三十一日目、女児は三十三日目にお宮参りを行います。参拝して子供の無病息災を祈願します。お祝いの返礼には、紅白饅頭や紅白上用饅頭などが使われます。
七五三 昔は男女とも三歳で髪を伸ばし始めるので「髪置きの祝い」を、男児は五歳で初めて袴をつけるので、「袴着の祝い」を、女児は七歳で付け紐をとって帯を結ぶようになるので「帯ときの祝」を行いました。それが現在の七五三の始まり。千歳飴、引菓子、赤飯は欠かせません。
結納・結婚式 縁あって、二人の男女が一生の伴侶として結ばれる結婚。そのめでたき日のお祝いにも紅白饅頭、おため(吉兆・しゅしゅ)などの和菓子は活躍します。
通夜見舞い・葬礼 お通夜には、盛菓子、茶菓子などが用いられます。故人の冥福を祈り、葬儀に供えるお菓子には、日持ちのするお菓子が重宝します。
法 要 初七日、三七日、五七日(三十五日)、七七日(四十九日)、百か日、一周忌と法事が行われます。また、その後も三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌と続いていきます。法事の式菓子には色々な和菓子が用いられ、集まった方々へのお礼の気持ちを表します。五十回忌からは、菓子に赤いものを用いても差し支えなくなります。
white
line
会社概要 ご利用規約 プライバシーポリシー リンク集
dab2a2
8D5B47